測量計画機関におけるGML形式のデータ整備の支援について
2014/4/9 更新
- 国土地理院が「地理情報標準プロファイル(JPGIS)」に基づいて整備し提供するデータの形式は、平成24年度よりGML形式への一本化を図っていきます。
1.GML一本化の背景と国土地理院の対応
「地理情報標準プロファイル(JPGIS)」は、ISOの国際標準に基づいて地理空間データの仕様を定めています。2011年にISO規格が改正され、地理空間データは原則としてGML形式で符号化することが国際標準となったため、国土地理院のデータも、今後は原則としてGML形式で提供することとしました。ただし利用者ニーズの高い形式がある地理空間データについては、GML形式以外の形式でも提供を行う予定です。
2.測量計画機関における地理空間データ整備について
国土地理院では、測量計画機関におけるGML形式のデータ整備を支援するため、XML形式等からGML形式へ変換するツールを公開しています。
詳しくは、公共測量ビューア・コンバータのサイトをご覧ください。
● 「地理情報標準プロファイル(JPGIS)」についてはこちらをご覧ください
製品仕様書トップページ
|公共測量トップ|地理院ホームへ|