地理院ホーム > 公共測量 > マニュアル・要領等のダウンロード > 公共測量成果改定マニュアル
平成29年6月5日 更新
「TKY2JGD」「SemiDynaEXE」「PatchJGD」「PatchJGD(標高版)」は、ソフトウェアのインストール時に意図しないDLLを読み込んでしまう脆弱性があることが判明しましたので、提供を終了しています。新規にソフトウェアをインストールすることは止めてください。
インストール済みのソフトウェアの使用する場合は、セキュリティ対策ソフトによりご使用のパソコンをスキャンすることを推奨します。
また、同様の機能を有する座標標高補正ソフトウェア PatchJGD_HVをダウンロードして、ご利用いただくことも可能です。
公共測量成果を改定するマニュアルです。
地殻変動や測量時期の違いによる不整合の補正、ジオイド・モデル改定に伴う標高補正、電子基準点楕円体高改定に伴う標高補正等による公共測量成果の座標値及び標高を補正します。
適用範囲の詳細はパラメータファイルでご確認ください。
適用地域 | 適用理由 |
---|---|
北海道東部 | 2003年9月26日「平成15年(2003年)十勝沖地震」 |
福岡県西北部 | 2005年3月20日「平成17年(2005年)福岡県西方沖を震源とする地震」 |
石川県能登 | 2007年3月25日「平成19年(2007年)能登半島地震」 |
新潟県中越 | 2007年7月16日「平成19年(2007年)新潟県中越沖地震」 |
岩手県南部・宮城県北部・秋田県南部・山形県北部 | 2008年6月14日「平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震」 |
沖縄県宮古島市 | 平成19・20年度(2007年,2008年度)沖縄県宮古島市全域三角点成果改定 |
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県 | 平成23年3月11日「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」 |
*適用範囲の詳細地域は、座標補正ソフトウェア PatchJGDをご覧ください。
適用範囲の詳細はパラメータファイルでご確認ください。
適用地域 | 適用範囲 |
---|---|
石川県能登 | 2007年3月25日「平成19年(2007年)能登半島地震」 |
北海道 | 平成20年度(2008年度)北海道地域三角点標高成果改定 |
新潟県中越 | 2007年7月16日「平成19年(2007年)新潟県中越沖地震」 |
岩手県南部・宮城県北部・秋田県南部・山形県北部 | 2008年6月14日「平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震」 |
三重県・大阪府・奈良県・和歌山県 | 平成20年度(2008年度)紀伊半島地域三角点標高成果改定 |
沖縄県宮古島市 | 平成19・20年度(2007,2008年度)沖縄県宮古島市三角点成果改測 |
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県 | 平成23年3月11日「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」 |
全国 | 平成26年4月1日電子基準点、三角点等の標高改定
|
*適用範囲の詳細地域は、標高補正ソフトウェア PatchJGD(標高版)をご覧ください。
マニュアル・要領等のダウンロードに関する質問等は、以下のお問い合せフォームで受け付けています。
お問い合せフォーム(新規ウインドウ表示)
Copyright. Geospatial Information Authority of Japan. ALL RIGHTS RESERVED.